こんにちは、あかねです。
ゲームが好きな人の中にはゲームプログラマーに憧れている人も多いと思います。
自分がプログラムを組んで作られたゲームが世界中の人にプレイされたらと想像すると
ワクワクしますよね。
これからゲームプログラマーを目指して進学を考えている人もいるのではないでしょうか。
しかし、専門学校からの就職を目指すのがいいのか、大学からの就職を目指すのがいいのか
悩んでいる人も多いと思います。
どこの学校で何を学ぶのかによってゲームプログラマーへの就職も大きく左右される事に
なります。
そこで今回はゲームプログラマーの就職に強いのは専門学校と大学のどちらなのかを紹介
します。
また、ゲームプログラマーとして就職する時にどんなスキルが求められるのか、資格は必要
なのか気になりますよね。
「ゲームプログラマーとして就職時に求められるスキル」と「ゲームプログラマー向けの資格」についても紹介します。
2年間でプロになる
~ゲームプログラマーを目指す最短ルート~
ゲームプログラマーに就職する方法
ゲームプログラマーとして就職するにはいくつか方法があります。
- 高校卒業 ⇒ ゲーム会社
- 高校卒業 ⇒ 専門学校 ⇒ ゲーム会社
- 高校卒業 ⇒ 大学 or 短大 ⇒ ゲーム会社
- 他業種からの転職
専門学校、大学を経て就職をする人が多いと思います。
どの学校で学ぶのかによってプログラマーへの道は大きく左右されます。
自分の学びたい事を学べる学校を見極めて選ぶことが大切になります。
高校からゲーム会社に就職する、他業種からの転職は少数のケースです。
今回は専門学校と大学からの就職方法を紹介します。
専門学校からゲームプログラマーへ就職
専門学校ではゲームの知識を集中して学ぶことができます。
そのため、即戦力を求めるゲーム会社からの求人が集まりやすく確実にゲーム会社への就職を目指すのであれば専門学校がおすすめです。
プログラミングを学ぶプログラミング学科、ゲーム制作や企画、開発をする学科、CGや映像などのグラフィックを学ぶ学科など。
自分の学びたい事に合わせて学校や学科を選べるのは専門学校の魅力です。
また、ゲーム業界で仕事をするには幅広い知識が必要となります。
その点、専門学校はプログラマーを目指す学科でもゲーム制作やCG、音響についても学べるなどプラスで知識を身に着けることができます。
大学からゲームプログラマーへ就職
大手企業への就職を狙っているのであれば専門学校よりも大学をおすすめします。
次の表は大手企業の任天堂の新卒採用実績、バンダイナムコの新卒採用実績校です。
※技術には、理工系、デザイン系、サウンド系、制作企画系の職種が含まれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
画像出典:任天堂 23年度新卒採用情報 |
画像出典:バンダイナムコ |
圧倒的に大学からの採用が多いことが見て取れます。
大学への進学を目指すのであれば、IT系やゲーム制作系学科のある大学を選ぶといいでしょう。
しかし大学の場合、専門学校のようにゲームの知識を集中して学べるわけではありません。
他の学科の授業もあります。
学校の授業以外でも自発的にゲーム制作をするなどして知識を学ぶ必要があります。
ゲームプログラマーの就職は専門学校が強い!!
結論から言うと、ゲームプログラマーの就職に強いのは専門学校だということです。
専門学校ではゲーム会社に就職することを考えて授業のカリキュラムが組まれているために就職に有利に働きます。
それだけでなく、ゲームプログラマーの就職に専門学校が強いとするには次6つの理由が
あげられます。
- 即戦力となる可能性を持っている
- ゲーム業界と強いつながりがある
- ゲーム会社からの求人が集まりやすい
- プログラマーとして必要な知識を学んでいる
- チームでのゲーム制作の経験がある
- ポートフォリオが充実している
①即戦力となる可能性を持っている
企業にとって採用した人物が即戦力になるかどうかは大きなポイントです。
未経験者を採用となると一から知識を学ぶ必要があり即戦力になるまでには時間がかかります。
大学の場合も学んでいないゲームに関する知識は就職後に学ばなければなりません。
その点、専門学校はゲーム関係の知識を一通り学んでいるので入社後、即戦力になる可能性を
持っています。
更に学生のころからゲームプログラマーにはどんな知識が必要かを知り授業以外で自発的に
学ぶことで、ゲームプログラマーとして就職できる可能性は更に上がるはずです。
②ゲーム業界と強いつながりがある
ゲームの専門学校は業界と強いつながりを持っています。
専門学校の講師が現役のゲーム業界の人だったり、インターンシップ制度で実際に卒業生が
活躍しているからです。
個人でゲーム業界につながりを作ることはとても難しいことです。
ですが、学校とゲーム会社とのつながりを活用することで就職が有利になります。
③ゲーム会社からの求人が集まりやすい
専門学校には大企業から中小企業までたくさんのゲーム会社からの求人が集まります。
その理由は大きく分けると2つあります。
- 専門学校への求人は無料でできる
- ゲーム関係の知識を持っている人材を集められる
専門学校への求人はコストがかかりません。
そのため、大企業から中小企業までの求人が集まりやすいのです。
そして大学に比べると圧倒的にゲーム会社からの求人数は多いです。
それは、ゲームの知識を集中して学んでいるからです。
ゲーム会社にとって採用した人物がゲームの知識がれば採用後に一から教える必要も労力も必要ないのです。
④プログラマーとして必要な知識を学んでいる
専門学校では全ての時間、教科においてゲーム関係の知識を学びゲーム会社に就職する
為のカリキュラムが組まれています。
そのため、就職後も業務に取り掛かりやすいというメリットがあります。
⑤チームでのゲーム制作の経験がある
専門学校ではゲーム制作をチームでする授業があります。
就職後もチームでゲーム制作をすることは多く、ゲーム会社によってはチームでのゲーム制作の
体験の有無を重要視する会社もあるぐらいです。
このチーム制作実習によってゲームプログラマー以外の仕事を理解することは
ゲーム会社に就職した時に必ず活きるはずです。
⑥ポートフォリオが充実している
ゲーム会社に就職活動をする時に欠かせないのがポートフォリオです。
ポートフォリオは自分が作ってきたプログラミングをまとめた作品集です。
専門学校ではたくさんのゲームを作成します。
それをポートフォリオにして、自分がどんなスキルを持っているのかをアピールできます。
自分の実力を示す材料としても、ゲームプログラマーを目指す人には必須です。
専門学校ではポートフォリオのアドバイスをしてくれるところも多く、希望の会社に
合わせたポートフォリオを制作することで就職により有利に使えるでしょう。
ゲームプログラマーとして就職時に求められるスキル
プログラマーとしてゲーム会社に就職する時に必ず求められるスキルがあります。
数ある中でも絶対に押さえておくべきスキルが次の3つです。
- プログラミングのスキル
- 論理的な思考能力
- コミュニケーション能力
プログラミングのスキル
ゲームプログラマーにとってプログラミング能力は必須です。
プログラミングスキルがなけれ実際に作業をする時に言葉の意味進め方が分からずに
作業を進めることができません。
画像出典:PASONA TECH |
ゲームの種類やメーカーの方針などによってもプログラミング言語は異なります。
ゲーム会社によっては基本情報を理解しているレベルで「一応、理解ができている」程度に
評価をするところも少なくありません。
専門学校で学ぶプログラミングスキルも就職で役立ちますが、学校で学ぶ以外に自発的に
プログラミングスキルを学ぶことによって就職でより有利となります。
論理的な思考能力
ゲームプログラマーにとって論理的な思考能力ができるかはとても重要になります。
「筋道を立てて考えられえる」「理詰めで考える」こと。
効率よくプログラミングができるようになるには必要不可欠なスキルです。
コミュニケーション能力
1つのゲームはチームで制作され、多くの人が関わります。
他の人とコミュニケーションをうまく取ることができなければ、ゲームプログラマーとして
活躍するのは難しいでしょう。
しかし、コミュニケーション能力もすぐに身につけられるものでもなく、コミュニケーションを取るのが苦手という人もいます。
まずは「挨拶をする」「返事をはっきりとする」「耳、目、心を傾けて相手の話を真摯に聞く」ことを意識しましょう。
常日頃から意識することがコミュニケーション能力をみにつけるためには大切です。
就職に有利!ゲームプログラマー向けの資格4選
ゲームプログラマーになるための必須の資格はありません。
しかし、資格があることによって自分の実力を証明することができます。
持っていると就職に有利なプログラマー向けの資格を紹介します。
- 基本情報技術者試験
- C言語プログラミング能力認定試験
- Java TMプログラミング能力認定試験
- Unity認定資格
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験はコンピューターの仕組みからプログラミングに関する知識まで、
プログラマーなどIT技術者が理解しておくべき基本的な知識の内容を問われる試験です。
情報処理関係で経済産業省認定の唯一の国家試験です。
試験日程 | 4月、10月の2回実施 |
手数料 | 7,500円(税込) |
試験時間 | 午前/午後 各150分 |
2021年度試験では合格率38%と資格取得へのハードルは高く、その分取得すると
プログラマーとしての基本知識がある証明となります。
公式サイト:基本情報技術者試験 IPA(技術推進機構)
C言語プログラミング能力認定試験
C言語プログラミング能力検定試験はサーティファイ情報処理能力認定委員会が主催する
民間資格試験です。
1~3級までのレベルがあり、プログラマーがプログラミングする際に必要なプログラミング
言語に関する能力認定試験です。
1級は実技試験となります。
3級 | 2級 | 1級 | |
試験日程 | 1月、6月、9月の3回実施 | 1月、6月の2回実施 | |
手数料 | 5,200円(税込) | 6,400円(税込) | 7,800円(税込) |
試験時間 | 60分 | 90分 | 150分 |
合格基準は得点率60%と設定されており、この数字だけを見たらそこまで難しくないかもと
思いますよね。
しかし、合格率は2020年平均で64%と決して簡単といえるレベルではないことが分かります。
また、3級はどちらかといえば初心者向けレベルの試験のため、就職に有利とするならば
2級、1級の取得することをおすすめします。
公式サイト:C言語プログラミング能力認定試験
Java™プログラミング能力認定試験
Java™プログラミング能力認定試験はC言語プログラミング能力認定試験と同じ委員会主催の
民間資格試験です。
Java™に関する基本知識を有し、オブジェクト指向に基づきアプレットやアプリケーションプログラムを作成する能力があるかを認定します。
試験レベルは3~1級と分かれ、1級は実技試験です。
3級 | 2級 | 1級 | |
試験日程 | 1月、6月、9月の3回実施 | 1月、6月の2回実施 | 6月のみ |
手数料 | 5,200円(税込) | 6,400円(税込) | 7,800円(税込) |
試験時間 | 60分 | 90分 | 150分 |
合格基準は得点率60%と高い方ではありませんが、合格率は52%と試験の難関度が窺えます。
Javaは非常に多く使われているプログラミング言語です。
汎用性の高いJavaを使うことができるという事は就職にも大きく左右するでしょう。
公式サイト:Java™プログラミング能力認定試験
Unity認定資格
Unity認定資格はUnity Technologiesが実施し、ゲームエンジンでもあるUnityに関する知識と
技術力を証明する資格です。
Unityは世界中のゲーム開発で使用されています。
Unityが必須スキルとなっている企業もあり、スキル証明として取得して損はありません。
Unity認定資格は4つの難易度、専門科目に分かれています。
画像出典:Unity |
Unity認定資格は自宅や職場からのオンラインで受験可能なため、試験日程を自由に選択する
ことができます。
受験料も受験項目によって違ってきますが、Unity認定アソシエイトで34,055円と高額です。
受験を決めたなら必ず合格する意気込みで受けましょう。
Unity公式サイトでは受験対策としてコースウェアや模擬試験を受けることもできます。
まとめ
いかがでしたか。
ゲームプログラマーを目指して就職する道は大きく分けると4つあります。
- 高校卒業 ⇒ ゲーム会社
- 高校卒業 ⇒ 専門学校 ⇒ ゲーム会社
- 高校卒業 ⇒ 大学or短大 ⇒ ゲーム会社
- 他業種からの転職
その中でも多くは専門学校、大学を得て就職をする人が多いと言えます。
大企業への就職を目指すのならば大学からの道の選択がおすすめですが
ゲームプログラマーの就職に強いのは専門学校から目指す道です。
- 即戦力となる可能性を持っている
- ゲーム業界と強いつながりがある
- ゲーム会社からの求人が集まりやすい
- プログラマーとして必要な知識を学んでいる
- チームでのゲーム制作の経験がある
- ポートフォリオが充実している
また、ゲームプログラマーとして就職でプログラミングスキルを持っていることは大前提です。
ですがゲーム会社が求めるスキルはそれだけではありません。
数多くのスキルがありますが就職のときには次の3つのスキルは必ず押さえておきましょう。
- プログラミングスキル
- 論理的な思考能力
- コミュニケーション能力
そして、就職をより有利にするために忘れてはいけないのが資格の取得です。
自分のスキルを証明するという意味でも持っていて損はありません。
- 基本情報技術者試験
- C言語プログラミング能力認定試験
- Java™プログラミング能力認定試験
- Unity認定資格
今やゲームプログラマーは多くの人が憧れる職業です。
憧れの職業に就くためには沢山の知識を吸収し、スキルを身につける必要があります。
ゲームプログラマーの就職には専門学校から強いと言えます。
しかし、専門学校に通っているからゲームプログラマーになれるのではなく
学校で学ぶ以上の努力も必要です。
その努力が就職では一番の強みになるはずです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
2年間でプロになる
~ゲームプログラマーを目指す最短ルート~